何気なし食道楽

炭の比較検証

どうもこんにちは、ゲンナイです。
色んな炭を比較した結果をまとめてみました。その紹介です。

どんな試験?

その辺(ホームセンターやAmazonなどのネット通販)で買える炭を23種類集めて、家庭用の安物七輪で燃やし比べてみた…みたいな感じ。

まぁいつもの事ながらかなりニッチな話です^^;
炭の知見を深めたい人は是非読んでみて下さい。

試験内容および結果

ファイルは2つ(概要シート、単票)あります。
両方こちらからダウンロードしてご参照ください。

▼概要シート
着眼点、試験方法、使用機器および、各項目に対して23種の比較結果をまとめています。

▼単票
試験No1~23までの個別の結果をまとめたものです。
商品によってはかなり辛辣な評価になっています。ただ、試験を行ったのは2022年1月。もう1年以上経ってますし、同じ商品名でも企業さんは品質をブラッシュアップしているかもしれません。あくまでも当時の商品品質の評価…という感じでご参照ください。

個別の試験動画

検証中の雰囲気を確認したい方はこちらもご参照ください。 ヘッドカメラの映像が多い為、画面がグラグラしてて酔っちゃうかも^^;

木炭‐白炭

木炭‐黒炭

成型木炭‐白炭(オガ白炭)

成型木炭‐黒炭(オガ黒炭)

成型炭‐BBQ用豆炭

成型炭‐旧来型豆炭

成型炭‐炭団

使ったもの

炭のリンクは貼らないようにします。貼らない…というか貼れないものも多い為。
大手メーカーの炭や成型炭は別ですが、1消費者が小売りの市場から前回と同じ品質の木炭を買い求める事は非常に難しいです。

炭の取扱店や老舗料理屋さんなら、炭問屋さんに直接掛け合って常に近しい品質の炭を卸してもらう事も可能でしょうが、普通の消費者はそんなこと出来ません。
何故できないんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
みたいにならずまぁ、一期一会を楽しんで行きましょう笑

とりあえず道具だけ貼っときますね。
いつもなら廃版になった道具は代替品に差し替えてリンクを貼るところですが、今回は廃版のリンクもそのまま貼っておきます。こういったもので検証しましたよ…と言う情報が伝われば良いので。

道具系

▼七輪近辺

以前の記事の使用道具をご参照ください。

屋内・備長炭の火起こしと理屈(ゲンナイ式着火術) どうもこんにちは、ゲンナイです。新しいYouTube動画を作ったので、その紹介です。 どんな動画? https://you...
▼はかり

▽Rantom TGK-S202

炭、灰の計量に使用しました。

▼マルチメータ

▽KAIWEETS KM100
通電性確認に使用しました。

▼赤外線温度計

▽AOPUTTRIVER AP-2732
炭の表面温度計測で使用したものです、、が。
商品のリンクすら無くなっちゃってますね(´・ω・`)

▼デジタル温度計

七輪内、焼き網上の温度計測に使用しました。

▽本体…UNI-T UT320D

▽センサー…HuaChongChong STK0110020109

▼押し込み硬度計

炭の硬度確認に使用しました。

▽Aタイプ…OBEST 0-100HA

▽Dタイプ…TEKCOPLUS HTTK-112

▼一酸化炭素濃度計測機

▽BOSEAN IP65
七輪直上33センチ地点のCO濃度計測で使用しました。

▼顕微鏡

▽SKYBASIC デジタル 顕微鏡 (50-1000倍)
炭、灰の拡大写真撮影で使用しました。

その他、お小言など

2021年6月に無気力で動けなくなり、半年ほどしてようやく体が動くようになり。
何かしないといけないなぁという事で、とりあえずは好きな料理。何となく炭の情報でも整理して、ブログに公開してみようかなぁ…と思い立って始めたのがこの検証。

試験は2022年1月に行ったものですが結果纏めになかなか気力が入らず、なんやかんやで本日ようやく公開する事が出来ました。私事ではありますが、少し心の荷が下りた様な気がします。これでようやく試験中のサンプル(大量の箱や灰のパック)を処分する事ができます笑
6畳1Kの間取りが炭箱やプラパックに陣取られて行動不能に陥っていた我家のルンバ氏。約1.5年ぶりに仕事をさせる事が出来そうです笑

この試験でかなりの知見を得る事が出来ましたが、炭って奥が深すぎて単にデータを開示するだけでは伝えきれない情報も多いです。
という事で今後もちょこちょこ気が向いた時に、炭の動画を投稿していく予定。期待せずお待ち頂けると嬉しいです。

あと…そろそろ就活しないとなぁ´Д`

以上!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA