何気なし食道楽

揚げ油の使い方(二度揚げ、油通し、後片付けのやり方)

どうもこんにちは、ゲンナイです。
新しいYouTube動画を作ったので、その紹介です。

どんな動画?

揚げ油の使い方を紹介しています。

この動画を見ると、揚げ物の二度揚げ、野菜炒めの油通し、油を使った後の後片付けができるようになります。
他にも、怪我のリスクがある突沸の仕組みやその対処法など、油の基礎知識が身に付きます。

自炊の参考に是非ご覧ください^^

動画抜粋および補足

動画のダイジェストで流した画像です。

使ったもの

動画の商品を自分でも使ってみたい。
若しくは商品ページを確認してみたい、という方々へのリンク紹介です。
動画では使っていないもの(廃版品の代替品、おススメしたい便利なもの等)を紹介する場合もありますが、その際は赤字で明記します。

同じものを使わないと揚げ物ができないわけじゃありません。
参考程度に覗いてみてください^^

材料系

▼揚げ油

▽昭和産業 キャノーラ油 1500g
動画で使用したものです。
容器の注ぎ口に空気抜きが考慮されているなど非常に使いやすい上、価格もリーズナブル。おすすめです^^

道具系

▼北京鍋

私は北京鍋本体と穴鍋の入手タイミングがずれていた上、何も考えずに買ってしまったので異なるメーカーの商品を使っています。気になる人は同じメーカーで統一した方がいいかも。でもまぁ、どちらも良い商品ですよ^^

▽平和フレイズ 味道30 AD-657
動画で使用したものです。

▽遠藤商事 穴明北京鍋 27cm 鉄 日本製 APK17027
動画で使用したものです。

▼鉄おたま

▽遠藤商事 業務用 中華お玉 小 ATY12003
代替品の紹介です。
動画で使用したのは”若林工業/鉄製 中華お玉 小”という商品ですが、廃版になっている様子なので類似商品の紹介となります。

▼北京鍋のあちち対策グッズ

▽スベリ止め軍手 [7ゲージ スベリ止め:塩ビ] #950 フリー 5双組
代替品の紹介です。
動画で使用した軍手は、メーカー・型番不詳なので類似商品の紹介となります。

▽トラスコ中山/マジックバンド結束テープ 両面 黒 MKT2015BK
代替品の紹介です。
動画で使用したベロクロテープは、メーカー・型番不詳なので類似商品の紹介となります。
布巾を北京鍋に固定する際に使います。
固定用ベロクロにはプラスチックのバックルがついたものも多いですが、そういうのはやめた方が良いです。
北京鍋の取っ手はかなり熱くなります。そしてプラスチックは熱により劣化し、強度がどんどん落ちてしまいます。鍋を振っている途中にバックルが壊れて布巾がすっぽ抜け、食材ぶちまけちゃった~。食材ならまだマシでくそ熱い油ぶちまけちゃった~…みたいになると目も当てられません。バックルの着いてない、マジックテープだけのものを選んだ方が良いと思います。まぁ、お近くに100均があれば通販じゃなくてそっちで買った方が安いかも!

▼泡だて器

▽パール金属/泡立て器 25cm ステンレス EEスイーツ D-4710
動画で使用したものです。
油を加熱しながら使うので、全体がステンレス製の商品が良いと思います。取っ手がプラスチック製のやつだと割れちゃうかも。

▼ボウル(ステンレス丸型)

▽ナガオ/ 燕三条 ボール 外径26cm 18-8ステンレス 日本製
動画で使用したものです。
穴あき鍋、水切りザルの受け皿として使います。

▼水切り笊

カンダ/水切りざる 27cm 038055
動画で使用したものです。
ボウルにのっければ てんぷらバット の完成!それにリード(キッチンペーパー)を乗せればろ過機の完成!

▼こしき

リトルウッド/共柄スープこし 16cm L-0235
動画で使用したものです。
かすとりで使います。大抵のカスはこれで取れてしまいます。

▼キッチンペーパー

リード ヘルシークッキングペーパー
動画で使用したものです。
鉄厨具の油コーティング、こしきではコシとれない細かい揚げカスのろ過などに使います。
ほぼ こしきでとれちゃうので、基本的には鍋コーティングに使うばっかりですね。
ペーパーでろ過すると時間かかるし、油もごっそり減っちゃうし…笑

▼水桶(ステンレス丸型)

▽AQUA SIDE/アークランドサカモト ステンレス製 丸型洗い桶 27cm
動画で使用したものです。
鍋のお尻冷やしで使います。

▼ロート

▽貝印/KAI 漏斗 12cm wellness ロート 日本製 DH6525
代替品の紹介です。
動画で使用したロートは、メーカー・型番不詳なので類似商品の紹介となります。
動画撮影後、実際にこの商品を購入して使ってみましたが、使用感、サイズ、ほぼ同じでした。

▼たわし

▽オーエ/クリーンキーピング パームたわし
代替品の紹介です。
動画で使用した たわし は、メーカー・型番不詳なので類似商品の紹介となります。
油汚れを落とすものなので使えば使うだけギトギト感が増していきます。
なので高級たわしではなく、安いものを使い潰したら買い替える…みたいな感覚でチョイスすると良いと思います。

ギトギトしてるけど外観はまだしっかりしてて捨てるのは惜しいなぁ…って時。洗剤で洗うのはNG。中華鍋に水とたわしを入れて10分くらい茹でちゃいましょう。少しマシになります笑

▼食材をつかむもの

トングはフライ類。菜箸は天ぷらや唐揚げなどを調理する際に使います。
揚げ箸(金属箸)の良い所は衣がこびりついても直ぐに落とすことが出来る事、悪い所は摩擦が少なすぎて食品をつかみづらい。調理初心者に手に余るかも。
竹箸は食材がつかみやすいけど、衣がこびりついた時に中々剥がれない。この点が金属箸、竹箸のトレードオフな所ですね。竹箸は油通しのほぐしでも使うので、金属箸、竹箸どれか一つだけ選ぶなら竹ですかねぇ。。。

▽パール金属/H&B シリコーン トング 24cm ピンク C-8857
動画で使用したものです。
選ぶ際は耐熱温度に注意。
揚げ油は調理温度が~180℃ですが、うっかり加熱しすぎて200℃くらいになる事も有るかもしれません。その程度の耐熱は備えたものを探しましょう。
この商品のシリコンゴムは250℃まで耐えられるので安心です。

▽PRO SERIES/ローズ柄揚げ箸
動画で使用したものです。

▽萬洋/菜ばし 竹製 39cm 26039
代替品の紹介です。
動画で使用した竹箸は、メーカー・型番不詳なので類似商品の紹介となります。

▼タイマー

アナログのタイマーでも良いですが、家に無線LAN環境が整っているならスマートスピーカーがおススメ。両手がふさがっていても声で反応してくれます。
二度揚げ1回目など「アレクサ、10分測って!」と言えば測ってくれる。

お料理しながら音楽、ニュースも聞ける。
キッチンの心強いサポーターです^^

私みたいにAmazon御用達の人はAlexa(Echo Doなど)がおススメ。
Amazonはあまり使わないけど、Google好きって人はGoole home(Google Nest Miniなど)がいいかもですね。
私はAlexaしか使った事が無いので、これだけ貼っておきます。

▽Amazon/Echo Do第3世代 – スマートスピーカー with Alexa
動画で使用したものです。
2022年10月現在、第四世代も販売されているようです。

▼底じき網

▽Tmtop/焼き網 直径約18cm 丸網
動画で使用したものです。
本来は七輪に乗せて使う焼き網ですが、大きさ、形状が中華鍋の底じきにぴったり!
フライ系(パン粉つけた揚げ物)全般を調理する際、鍋肌が直接食材に触れない様に底じきとして使います。パン粉は鍋肌に触れると直ぐに焦げてしまうので、この網の上に食材を置いて焦げるのを防ぎます。

▼温度計

▽タニタ/温度計 揚げ物 5495B
動画で使用したものです。
赤外線で一時的な温度を測るタイプではなく、こういった常に温度を測ってるアナログのタイプがおススメ。二度揚げの1回目(低温で長時間加熱する状況)で、油が期待する温度を保てているのか確認しやすいです。

▼トレー

▽TATSU-CRAFT/ピノトレー33cm 角 ホワイト
動画で使用したものです。
野菜炒めの下ごしらえを整理する時に便利。
使わない時は、電子レンジの中に下敷きとして入れておきましょう(元々そっちの趣旨の商品です)。
食洗器で洗えてしまうの地味にポイント高い^^

▼劣化検査用キット

▽3M/食用油の劣化測定シート ショートニングモニター ホワイト 20枚 3M
動画で使用したものです。
油の使い方で劣化の度合いは変わってくるもの。
自分の油の劣化具合を知りたい…という人は使ってみてください。

その他

▼書籍

▽『食用油脂の基礎と劣化防止』中谷 明浩 (著) /幸書房
動画で取り上げさせていただいた書籍です。

以上!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA